ラッピングコラム
Warning: Undefined array key 0 in /home/hellorent/csk-wraps.com/public_html/wpapp/wp-content/themes/csk-wraps/breadcrumbs.php on line 51
Warning: Undefined variable $youngest in /home/hellorent/csk-wraps.com/public_html/wpapp/wp-content/themes/csk-wraps/breadcrumbs.php on line 172
Warning: Attempt to read property "parent" on null in /home/hellorent/csk-wraps.com/public_html/wpapp/wp-content/themes/csk-wraps/breadcrumbs.php on line 55
2024年06月07日
【16】ベンツ!BMW!アウディ!欧州車特有 窓枠の白サビにはラッピングがオススメ!!
みなさん、こんにちは!
今回のコラムはごめんなさい。皆さま向けではありません。
ベンツオーナー様
BMWオーナー様
アウディオーナー様
・・・etc・・・欧州車をお持ちのカーオーナー様!!
悩まれていませんか??
むしろ諦めていませんか??
窓枠の白サビに!
(写真はネットから拾ってます)
こいつです!こいつに腹立ってませんか?!
洗っても洗っても、全然取れてくれない厄介者。
いくら綺麗に洗車しても、メッキだけが白サビで綺麗にならない。
腹立ちますよね!
まずこいつがどんなに厄介者か。まずはご説明させて頂きます。
・白サビの原因は?
欧州車の大半は、窓枠のメッキモールの素材にアルミニウムを使用しております。
更にこのアルミ製モールの表面にアルマイト加工をしています。
こうする事で、高硬度かつ高耐摩耗、さらには腐食にも強くなる!
こういった理由でこの仕様が採用されておるんです。
(国産車は主にステンレス素材を使用しているので、国産車には起こらないんですね)
しかし、このアルマイト加工された表面に、アルカリ性の成分がかかると、
あれよあれよと、白サビが発生しちゃうんです。しかも、
この白サビを防ぐことは99.99%不可能です!
よく聞くアルカリ成分も厄介者で、洗車用洗剤にも多く使われています。
中性やアルカリ性など表記はされてありますので、細心の注意を払って
アルカリ性洗剤の使用を避けても防ぐことは出来ません。
なぜならば、雨にも含まれるからです。
車に傘をさして運転しない限り防げません。
大気中に舞っている黄砂などはアルカリ性です。それが混ざり合って雨水として
車に付着しちゃってるんです。
もちろん、鳥糞や枯葉なども放っておくと、アルカリ化します。
結論。こんなアルカリまみれの世の中では、防ぐことが出来ないんです!!
・そこで、カーラッピングの出番です。
もちろん、カーラッピング以外にも打つ手はありますのでご紹介します
①白サビを磨いて取り除く
先程の説明のとおり、表面に付着しているので研磨してあげればピカピカ!
白サビはもちろん。浅い傷や、メッキのくすみまで
磨く事で蘇ります!
ただし予防ではないので、磨いた後も白サビは時間経過とともに
復活しますので定期的なケアが必要になります。
②プロテクションフィルム(PPF)を貼る
プロテクションフィルム(PPF)とは、透明で厚みのあるフィルムです。
主に、キズの予防を目的としたフィルムとなっており、
多少の傷や飛石など、PPFがボディをしっかり守ります。
浅い傷であれば、熱を加える事でフィルムが自己修復する優れモノ。
最近では、マット系PPFも主流となってきており、
車の元色を変えたくない方、質感だけをマット調にしたい方に好まれております。
PPFは貼付なので表面を保護する事で予防になります。
白サビが発生してしまっている車に施工する場合は、
磨き→PPF施工となりますので、費用の負担は大きくなる可能性も。
でもメッキを残したい方にはお勧めです。
PPFは時間経過とともに黄色に変色してきます。
フィルムの寿命面も考慮しても、一定期間での貼り替えが必要となります。
③カーラッピングで予防する
カラーチェンジフィルムを貼る。
実際メッキモールをブラックに施工される方は非常に多いです。
白サビが発生してしまっている場合は、色を変えてしまう事もあり
磨き作業が発生しませんのでコスト的にも低価格で済みます。
もちろんメッキモール表面に貼り付けるので予防にもなり、
同時にカラーチェンジも楽しめます!
一石二鳥というやつです。
ブラックも数種類あって、艶、マット、半艶等。
もちろんブラック以外や、メッキ調のフィルムもあるんです。
カーラッピングもフィルム貼り付けなので、PPF同様、一定期間での
貼り替えは必要となってきます。
欧州車オーナー様に限らず、メッキモールの施工オーダーは
多く頂いており、メッキ部分をブラックにされる方は非常に多いです。
私たちは、よく「メッキ潰し」と言っていますが、
メッキ潰しは施工範囲が少ない割に、車の印象が大きく変わります。
施工事例も少しですがリンクを載せておきますので、
一回見てみてくださいね!
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね~♪